7月4日(金)中学校完全給食実施にあたり、麻生区内中学校7校(はるひ野中を除く)の視察を行いました。川崎市は2016年に中学校完全給食を実施する方向です。その給食調理方式については、教育委員会で検討中で、市内3区に大規模なセンターを建設し各学校に配達する方式や自校で調理する方式など検討しています。市民の皆さんからは、アレルギー対策や食育の観点からも、小学校給食と同じような自校方式を採用してほしいとの強い要望が寄せられています。しかし、市は自校方式を採用するには、各中学校に場所が確保できないとし、可能性のあるのは市内で3校しかなく、センター方式を中心に検討中とも報道されています。そこで、私たち共産党市議団は、市民のみなさんと一緒に、本当に調理室が確保できないのか、各中学校を実際に訪問し、併せて各学校からのご要望をお聞きして来ようと、市内全部の中学校訪問に取り組んでいます。麻生区の訪問でも、教育委員会の中学校給食推進室の森担当課長に中学校視察の窓口として立っていただきました。どの学校でも校長先生と教頭先生の出迎えがあり、懇談と校舎の案内をしていただきました。 全体をまわっての感想は、教育委員会では可能とされていなかったが、自校調理が可能ではないかと思われる学校も見受けられました。今後、さらに精査が必要です。
活動レポート
中学校完全給食実施に関わる麻生区中学校視察
2014年7月10日
-
-
▽2021年04月18日
NEW! 麻生区少年野球開会式に参加しました
-
▽2021年03月29日
日本共産党オンライン演説会のお誘い
-
▽2021年04月18日
- 過去の記事
- JCP Movie
-
[2021.04.17]
命守れぬ病床削減推進法案 2021.4.16 -
[2021.04.17]
外国人の人権侵害深刻化 2021.4.16 -
[2021.04.17]
参議運委 医療現場に支援を 2021.4.16 -
[2021.04.17]
衆議運委 五輪中止決断せまる 2021.4.16 -
[2021.04.17]
対象外の検証も必要 2021.4.8
-
[2021.04.17]
- 川崎市議団ニュース
- 赤旗ニュース
- NEW![2021.04.19]
辺野古へ普天間「移設」 80年に検討/米文書に明記/建設費高く採用せず/日本が負担 基地計画復活 - NEW![2021.04.19]
コロナ蓄財 米長者の富/下位半分総額の4倍超/民間団体など報告書 「民主主義ゆがめる」 - NEW![2021.04.19]
二つの異常をただす民主主義革命の展望語る/千葉・船橋でCゼミ 志位委員長が講義 - NEW![2021.04.19]
笑顔の食料支援 きょうも各地で/岩手101人来場 - NEW![2021.04.19]
ラストサンデー 女性の声で政治変えよう/北海道2区 松木候補必ず/疑惑にフタ 許さない
- NEW![2021.04.19]