議会活動報告

「いざ」という時のための防災活動

2010年8月29日

DSC01834  DSC01837

DSC01829DSC01839

川崎市総合防災訓練が、幸区の河原町小学校跡地で8月29日午前中いっぱい使って行われ、総務委員として参加してきました。市消防局や防災ボランティアなど、1200人が参加。暑い日にもかかわらず、みなさん一生懸命それぞれの訓練に取り組まれていました。

高層の建物に取り残された人を、はしご車やヘリコプターで救出したり、ガス、水道などを復旧する訓練が行われ、臨場感あふれるものでした。

体育館では、心臓マッサージなどの救急救命措置のやり方を教えていました。いざという時に1人でも多くの人が、心臓マッサージを施されるよう、あらゆる機会を設けて、知らせていただきたいと思います。

災害時の備蓄用、アルファー米を使った、炊き込みご飯と豚汁もいただきました。ほんの少し、こげくささはありましたが、なかなかおいしかったです。(汗をびっしょりかきながら参加されたボランティアの皆さん、お疲れさまでした)