1月21日、柿生の里保全活動に参加しました。今日の作業は、男性は階段の補修、女性は、落ち葉が多くなっているので、熊手で掻いて集めて、たい肥場所に運ぶこと。楽しいのですが、1時間ほどで疲れてしまい、休憩。梅の花を眺めたり、万両の実の鮮やかな赤色に見とれたり、もちろんおしゃべりも楽しみながら、もうひと頑張り。シイタケの栽培もしていたようで、未だににょきにょきと、シイタケが顔を出していました。おいしいコーヒーも入れていただきました。柿生の里で切り出した材木を活用して修理した階段は、山の中に溶け込んでいてなかなかのものです。
-
-
▽2021年01月12日
2020年第6回川崎市議会定例会での質問(動画)
-
▽2020年12月24日
学校における新型コロナ感染についての緊急要請を行いました。
-
▽2021年01月12日
- 過去の記事
- JCP Movie
-
[2021.01.15]
罰則 感染対策に逆行 2021.1.15 -
[2021.01.15]
医療機関や高齢者施設 集中的検査実施を 2021.1.14 -
[2021.01.14]
科学的知見を軽視 国の責任反省せよ 2021.1.13 -
[2021.01.14]
逼迫する医療機関の実態 国民の命を守れない 2021.1.13 -
[2021.01.14]
持続化給付金と家賃支援給付金 打ち切りの撤回迫る 2021.1.13
-
[2021.01.15]
- 川崎市議団ニュース
- 赤旗ニュース
- NEW![2021.01.16]
持続化・家賃支援給付金/申請期限来月15日まで延長/世論と運動に押され - NEW![2021.01.16]
罰則 感染対策に逆行/法改定 田村政策委員長が批判 - NEW![2021.01.16]
無料PCR検査へ 広島市の80万人/市中感染封じ込めはかる - NEW![2021.01.16]
内部留保を賃上げに/全労連・春闘共闘 経団連会館を包囲/「闘争宣言」行動 - NEW![2021.01.16]
2度目の給付金早く/田村政策委員長「政府は決断せよ」
- NEW![2021.01.16]