岡上にお住まいの方から、「鶴見川に生えている蒲の草が、春から伸びて、夏に穂をつけ、秋には綿毛のようになって飛んでいくのですが、その綿毛が、干してある布団や洗濯物につき、たいへん困っているという声があちこちから聞こえています。綿毛が飛ばないうちに、刈り取ってほしい。また、宝殿橋のそばの草木が伸びて通路を覆っているので、手入れをしてほしい」との要望がありました。治水事務所に連絡したところ、すぐに返事があり、「近々、対処する」とのことでした。
活動レポート
蒲の綿毛で困っています。
2017年8月31日
-
-
▽2021年02月18日
放射線測定を行いました。
-
▽2021年02月18日
新型コロナウイルスワクチン接種のため、麻生市民館の一部貸し出しが停止に
-
▽2021年02月18日
- 過去の記事
- JCP Movie
-
[2021.02.24]
#穀田恵二 国対委員長・衆院議員の会見 2021.2.24 -
[2021.02.23]
衆院中国ブロックオンライン演説会 -
[2021.02.23]
福島県沖地震 コロナ禍考慮し支援強化を 2021.2.22 -
[2021.02.23]
特例公債法改定案 国際膨張で歳出切迫 2021.2.22 -
[2021.02.22]
総務省12人接待38回 2021.2.22
-
[2021.02.24]
- 川崎市議団ニュース
- 赤旗ニュース
- NEW![2021.02.24]
中国5県の力を一つに集め、比例議席奪還を/オンライン演説会 志位委員長が訴え/ブロック全体で5千人視聴 - NEW![2021.02.24]
154自治体 医療独自支援/保団連調査 歯科を含め全機関/「国の責任で減収補填を」 - NEW![2021.02.24]
新設おかしい石炭火発/神奈川県横須賀・神戸・仙台/若者と住民訴え - NEW![2021.02.24]
性犯罪「刑法変えて」/当事者支援団体「スプリング」がイベント/SHELLYさんら オンラインで訴え - NEW![2021.02.24]
辺野古新基地移植サンゴ 過半数が死滅/防衛局が公表
- NEW![2021.02.24]