川崎市の新年度予算が発表され、この予算案を審議する3月議会が2月12日~3月15日まで開かれています。川崎市の2019年度予算案で、一般会計当初予算は7591億円。5年連続で過去最大の規模となっています。市税収入も3637億円と6年連続過去最大。個人市民税が111億円の増、法人市民税も15億円の増、固定資産税が24億円の増といずれも堅調に推移していますが、その一方で、不要不急の大規模事業に巨額の予算が計上されています。新年度予算案の特長を市古てるみ団長が報告し、参加者と各議員が意見交換する予算学習会を2月20日に開催しました。川崎市議会議院選挙に当たっての日本共産党の基本政策も発表しています。
活動レポート
川崎市2019年度予算案を考える予算学習会を行いました
2019年2月20日
-
-
▽2021年02月18日
放射線測定を行いました。
-
▽2021年02月18日
新型コロナウイルスワクチン接種のため、麻生市民館の一部貸し出しが停止に
-
▽2021年02月18日
- 過去の記事
- JCP Movie
-
[2021.02.27]
建設アスベスト 訴訟和解と基金創設を要求 2021.2.25 -
[2021.02.27]
金融所得の課税強めよ 2021.2.26 -
[2021.02.26]
「宣言」の一部解除 前倒しの根拠をただす 2021.2.26 -
[2021.02.26]
地域・期間を問わず事業規模に応じた支援を 2021.2.26 -
[2021.02.26]
感染再拡大を防ぐため検査・医療・保障の強化を 2021.2.26
-
[2021.02.27]
- 川崎市議団ニュース
- 赤旗ニュース
- NEW![2021.02.28]
少人数学級/15道県 独自に拡充へ/政権の消極姿勢超え 群馬は小中全学年 - NEW![2021.02.28]
参院長野補選で政策協定/羽田氏と市民・野党が締結/消費税減税・核禁条約批准など盛る - NEW![2021.02.28]
核禁条約 批准早く/被爆者ら報告 日弁連がシンポ - NEW![2021.02.28]
コロナ禍で国民窮乏の中 11カ月間に資産137兆円増/米富裕層上位664人/シンクタンク調査 - NEW![2021.02.28]
東日本大震災・原発事故から10年/“福島切り捨て”に対抗する運動を/志位委員長と福島の市民との懇談(詳報)
- NEW![2021.02.28]