6月12日の文教委員会で、少人数学級を求める二つの請願の審査が行われました。国は、1クラスの最大の人数を、小学校1年は35人、小2~中3までは40人と定めています。小学校2年は財政措置を行い、事実上35人学級としています。全国の自治体がそれでは不十分だということで、独自の措置をおこなっているものの、川崎市は国基準そのままです。共産党は、請願者の言う世界平均の「小学校21人、中学校23人」なら、コロナでも感染拡大を避けながら学校生活を送ることができると述べて「せめて来年度は全学年で35人学級を実現すべき」と求め、請願の採択を主張しました。請願13号は継続審議となりましたが、例年「継続審査」とされていた請願1号は「趣旨採択」されました。
議会活動報告
コロナのもとでの教育は少人数学級で
2020年6月12日
-
-
▽2021年01月12日
2020年第6回川崎市議会定例会での質問(動画)
-
▽2021年01月11日
無病息災を願う「どんど焼き」、
-
▽2021年01月12日
- 過去の記事
- JCP Movie
-
[2021.01.22]
中身のない答弁ばかり 野党共闘で政権交代実現しかない 2021.1.22 -
[2021.01.22]
命と健康守る政治責任果たせ 菅首相の姿勢問う 2021.1.22 -
[2021.01.21]
危機的現実を認識せず事実とも異なる首相答弁 2021.1.21 -
[2021.01.21]
検査、医療、補償 三つの緊急提案実行迫る 2021.1.21 -
[2021.01.20]
罰則でなく命・暮らし守る政治を 2021.1.19
-
[2021.01.22]
- 川崎市議団ニュース
- 赤旗ニュース
- NEW![2021.01.24]
核なき世界へスタート/東京・広島・長崎つないで集会/海外からもメッセージ 日本批准迫ろう - NEW![2021.01.24]
核兵器禁止条約 自国の参加求め行動 - NEW![2021.01.24]
予算組み替え 感染抑止集中を/田村政策委員長ネット番組出演 - NEW![2021.01.24]
軍港反対の浦添市に/市長・市議選 赤嶺氏が宣伝 - NEW![2021.01.24]
共産党要請の「住居確保給付金」/首相「再支給を行う」
- NEW![2021.01.24]