かつまたムービー一覧
ビデオメッセージ3 麻生区を語る
ビデオメッセージ1 若者を戦場に送らない~私の原点
第4回川崎市議会定例会での質問(動画)
2018年12月14日の川崎市議会で、勝又光江議員が、生活保護世帯のエアコン設置について 、再生可能エネルギーの普及の促進について(小中学校への設置と小規模太陽光発電の家庭設置)、通学路の安全対策について、災害時の避...
2018年第4回市議会の代表質問(動画)
2018年9月13日の川崎市議会で、勝又光江議員が行なった日本共産党を代表しての質問です。2017年度決算の特徴について、ひとり親家庭支援施策の再構築案について、私立幼稚園の入園料補助制度の創設について、少人数学級の拡...
第2回川崎市議会定例会での質問(動画)
2018年6月25日の第2回川崎市議会定例会で、勝又光江議員が、教育施設の整備について、図書館利用について、川崎市緑の基本計画における緑地保全について、柿生駅周辺のまちづくりについて、質問しました。
2018年川崎市議会予算特別委員会での質問(動画)
2018年3月7日の川崎市議会予算特別委員会で、勝又光江議員が、国民健康保険医療費通知書について、磁気ループの設置について、こども文化センターの集会室のエアコン設置について、学校司書の配置について、防犯灯LED化ESCO...
2017年第4回市議会での質問(動画)
タイトル説明=12月18日の市議会で要望・質問した内容です。 医療的ケア児について、王禅寺処理センターの労働環境等について、選挙の投票場所の拡充について、防災行政無線の充実について質問しました。
2017年第1回川崎市議会での質問(動画)
2017年3月6日の川崎市議会で議員がおこなった質問です。街区公園の整備について、柿生駅周辺の整備について、教育環境の整備について、中学校給食について、緑地保全について質問しました。
2016年第4回川崎市議会での代表質問(動画)
2016年12月8日の川崎市議会で、勝又光江議員がおこなった日本共産党を代表した質問です。市長の政治姿勢について、県費教職員の市費移管と少人数学級について、就学援助について、小学校給食の無償化について、中学校給食...