朝、カーテンを開けると、庭一面まっ白の雪、思わず「うわーきれい!」でも、今日は本議会なので電車の遅れも頭に入れ、2時間以上前に家を出ました。春を待っていた蠟梅のつぼみにも雪が積もっていました。いつも子どもたちを見守っている交通安全ボランティアの方が、今日も雪のなか、子どもたちの誘導にあたっています。「ご苦労様、大変ですね」と声をかけたら「いやぁ、今日みたいな日は特に気を付けないとね」との返事が返ってきました。柿生中学校の生徒さんは、校門からの坂道の雪かきをしていました。体操着に着替えてはいましたが傘をおいて、頭から雪をかぶって作業をしているため全身が濡れていました。風を引かなければいいのですが・・・。階段や道で滑らないように、一歩一歩気を付けて歩いたのでずっと下を向いたままでした。駅では、「ぼくは家を出たところですべったので、みんな気を付けるようにね」と携帯で家族に伝えているお父さんがいました。雪はきれいだけど、ほんと気を付けないとね。