第5期高齢者保健福祉計画での整備数は1,103床です。2012年度開設予定の483床も大幅に遅れて、今年4月以降の入所になります。既存の特養ホームの入居入れ替えが一定あったとしても、その整備数は待機者5,600人に対しては圧特別養護老人ホームの増設急がれる 3月19日 議会報告
倒的に少なすぎます。早期に入居する必要性が高い方が、概ね1~2年程度で入居できることを目指し、整備を進めているといいますが、1、2年の待機がどれほど大変なものか、さらにこの整備の速度と待機者数で1.2年待てば入れるかも疑問です。
家族の介護力の限界、また低所得の方にとっていちばん必要な施設は特養ホームです。一刻も早い入居を待ち望んでいる声に応えて、高齢者実態調査の結果を踏まえるまでもなく、特養ホームの思い切った増設が求められます。(日本共産党代表討論より)
特別養護老人ホーム利用状況(麻生区)
施設名 住所 定員 利用者数
虹の里 麻生区王禅寺963-26 108 106
金井原苑 麻生区片平1430 98 98
柿生アルナ園 麻生区上麻生5-19-10 80 77
緑陽苑 麻生区栗木台1-12-1 70 68
潮見台みどりの丘 麻生区王禅寺1241-38 120 115
片平長寿の里 麻生区片平829 130 126
(平成25年3月1日現在)