活動レポート

麻生地区消防出初式

2014年1月11日

DSC04191DSC04187DSC04186

1月11日麻生水処理センター あさおふれあいの広場で平成26年度麻生地区消防出初式が行われました。キャッチフレーズは「安心は 日ごろの備えと 地域の絆」 長く消防に職務された方や、消防団員として、活動された方、日ごろから災害活動や、消防団の運営に尽くされてきた方々が、表彰されました。今年も消防部隊の観閲・分列行進・カラーガード隊の演技が行われ出陣式を盛り上げていました。(今年初めて参加の麻生中学校ダンス部の演技もかわいかったです)今回は消防隊の演技には驚かされました。地震で道路が波打ち、運転不能となった車同士がぶつかり合って炎上。運転手が炎に包まれるという設定でしたが、アクションがものすごくて、思わず声が出てしまいました。一斉放水演技はいつ見ても見事です。(水圧がものすごくて、しっかり踏ん張っていないと、ホースごと吹き飛ばされると聞いています)災害・消防にかかわる方々の、日ごろの訓練も拝見させていただくこともありますが、市民の命を守るため懸命に尽力されていることに、感謝しています。