活動レポート

第60回日本母親大会「子どもたちを戦場に送らせない」

2014年8月3日

DSC05040DSC05061DSC05051DSC05073

  「生命を生み出す母親は生命を育て 生命を守ることをのぞみます」をスローガンに、子どもたちに明るい未来を手渡そうと第60回日本母親大会が8月2日、横浜のパシフィコ横浜で行われました。会場は「子どもたちを戦場に送らせない」との熱気でいっぱい。全国から7200人が参加しました。東京大学の小森陽一教授が「子どもたちに憲法が輝く明日を」と題して記念講演されました。母親と一緒に参加した第1回母親大会のころからの憲法をめぐる動きを語られ、地域からの運動をと呼び掛けられました。多くの参加者が、2分間原稿にまとめて、地域に出ようと、あちこちで、話が盛り上がっていました。集団的自衛権行使を容認する「閣議決定」の撤回と憲法9条を生かすことを求める特別決議が採択されました。翌日3日は、38の分科会が開かれ、子育ての要求や悩み、女性の権利・地位向上、暮らしや平和などをテーマに学習交流。私は、「女性の活躍」戦略で女性の力は活かせるか の分科会に参加しました。