建築物の解体工事においては、石綿の飛散を防止するために、石綿含有建材の有無を事前に調査し、適切に除去する必要があります。
石綿含有建材の除去について、大気汚染防止法では、吹付け石綿等の飛散性の石綿含有建材を対象としていますが、本市では、市条例において、スレート等の非飛散性の石綿含有成形版についても作業実施基準を定め、適切な除去を指導しています。石綿含有成形板は建築物のさまざまな場所に使用されていて、建材の種類も多岐にわたっていることから、正確な事前調査の実施には幅広い知識が必要になってきます。
そのため、発注者及び施工者の方を対象に、石綿含有成形板の事前調査の方法についてセミナーを開催することになりました。
日時 平成27年11月6日(金)14時~16時
会場 川崎市役所第4庁舎 2階大ホール
内容 1 川崎市の石綿飛散防止の取り組みについて
2 建築物書いた維持における事前調査の方法について
3 建築物石綿含有建材調査者資格制度と現状
申し込みは、平成27年10月1日から平成27年11月4日までです。
問い合わせ先は 川崎市環境局環境対策部環境対策課
TEL 044-200-2526
FAX 044-200-3922