麻生区の岡上西地区では、長年コミュニティー交通の必要性が訴えられていました。2017年7月に地域住民が「岡上西地区コミュニティー交通導入協議会」を立ち上げ、2度にわたるアンケート調査を行いながら、導入に向け話し合いを市と進めてこられました。
いよいよ、9月12日からタクシーを利用した運行実験がスタートすることになりました。約3カ月の予定で、運行は平日午前7時半~午後6時30分です。予約制で運賃は1人400円。(市高齢者特別乗車証明書・身体障害者手帳をお持ちの方は100円引き)です。
9月1日、まちづくり委員会において「岡上西地区でのコミュニティー交通の運行実験について」の報告がありました。
私は、鶴川駅を利用するには人道橋で降りてから少し歩かなくてはならないことから、なぜ、駅での乗降ができないのか。ひとり400円は高すぎるので、低く抑えるべきこと。また、住宅地は急坂になっていることから、自宅近くまで乗り入れることも考慮していく必要がある。今後運行実験を行うことと併せ、内容を充実させていくことなどを、質しました。