活動レポート

北部給食センターの内覧会に出席しました

2017年11月1日

clip_image002DSC_0525DSC_0539DSC_0540

11月1日、麻生区栗木のマイコンシティー内に整備された北部給食センターの内覧会が行われました。1日最大6000食をつくる給食センター、アレルギー対応食は60食可能とのことです。配送対象中学校は、多摩区麻生区の12校です。施設は地上3階、地下1階建て。3階は煮炊き調理室、揚物・焼物室、和え物室、アレルギー対応調理室、2階は機械室、1階が炊飯室、洗浄室、消毒用コンテナ室、荷受け室となっています。食材は1階から3階までエレベーターで上げられ、下処理室に入り、処理された食材は献立に添って調整されたフードスライサーなどが様々な形に切っていきます。そして、献立に従い、煮炊き調理室、和え物室、揚物・焼物室へ仕分けられていきます。主菜・副菜は調理が出来上がり次第、各学校のクラスの食缶に入れられます。冷たい和え物は食缶の上に保冷剤が載せられ、冷たさが維持できるように工夫されていました。南部給食センターは既に9月4日から始まっています。中部・北部も12月から開始です。