活動レポート

各団体との懇談会4日目です

2018年7月12日

今日は、川崎市精神障害者地域生活推進連合会、新日本婦人の会の皆さんと懇談を行いました。

DSC_0033

新日本婦人の会の皆さんからは、

① 子どもの医療費女性無料化を中学校卒業まで所得制限なしで、一部負担金なしで拡大を、

② 中学校昼食でセンター方式の学校に栄養士の配置を、

③ 少人数学級を中学校3年生まで実現を、

④ 小学校で英語の授業をするなら、英語の先生の配置を、

⑤ 図書館司書を置いてほしい、

⑥ 特別教室にエアコンを設置してほしい、

⑦ 就学援助制度については、入学説明会のときに説明してほしい、

⑧ 子ども文化センターの集会室にエアコンを設置してほしい、

⑨ 集会場が不足しているので作ってほしいなど、

7行政区に共通する要望と、各行政区からの地域要望などについては、各行政区担当の方から説明と要望がありました。議員のほうから、これまでの取組の成果と今後もひきつづき取り組んでいくことなど話させていただき、地域要望については、区選出議員と個別に相談することになりました。