ちょっと一言

黒川東土地改良事業が解散

2022年4月6日

image

昭和52年に設立した土地改良事業が45年経ち解散することになり、解散総会・解散式が行われました。45年前は、自宅がある近くに軽自動車が通れるくらいの道しかない、ほとんどが山林、道のない水田と急坂の畑。ところが工事が行われ道路が整備され、営農しやすい畑に変わったそうです。農地が増え、共同で落花生の作付けをしたり、果樹を植えたり、直売や環境農業を目指したそうです、直売が進んでセレサモスに結びついたのでしょうか。

行事として、行われていた「芋掘り大会」も盛況だったようです。私も当時黒川に4人の子どもたちを連れて、芋掘り、落花生掘りに行ったことを思い出しました。黒川農業の活性化に大きく貢献された皆さん、お疲れ様でした。