5月10日、東日本大震災によっておきた川崎臨海部の液状化の様子を見てきました。東扇島西公園の広場は、亀裂や段差が激しく、30センチほどもズレています。東扇島の国道沿いの道路も陥没しているところが続き、浮島町の公園は、本来草地であったところが液状化で、広範囲に砂地となっていました。また、民有地なので、調査することが出来ないでいますが、臨海部には、原油や天然ガスが何万キロリットルも入ったタンクが、たくさんあり、大地震が直撃すれば、有毒ガスが漏れたり、火災も想定されます。市民や、労働者のいのちと安全を守るためにも、市が責任を持って臨海部全体の液状化被害の実態を調査し、対策を講じることが、求められます。
-
-
▽2023年01月12日
2022年12月議会で一般質問を行いました
-
▽2023年01月11日
「新春の集い」にお越しください
-
▽2023年01月12日
- 過去の記事
- JCP Movie
-
[2023.02.03]
全国都道府県委員長会議の結語 2023.2.3 -
[2023.02.03]
子どもの安全守れる人数に 2023.2.3 -
[2023.02.03]
全国都道府県委員長会議の報告 2023.2.3 -
[2023.02.02]
統一協会癒着 全て明かせ 自民に関係遮断求める 2023.2.2 -
[2023.02.02]
日本共産党の統一地方選政策発表 2023.2.2
-
[2023.02.03]
- 川崎市議団ニュース
- 赤旗ニュース
- NEW![2023.02.04]
子どもの安全守れる人数に/本村議員「保育士配置基準改善早く」/衆院予算委 - NEW![2023.02.04]
「平和の大攻勢」をかけ2月の諸課題総達成を/共産党、全国都道府県委員長会議開く/小池書記局長が報告 - NEW![2023.02.04]
性犯罪「不同意困難」要件へ/法制審部会が規定見直し要綱案/デモが後押し - NEW![2023.02.04]
核のごみ 自治体押しつけ狙い/基本方針改定へ 受け入れ表明前に申し入れ - NEW![2023.02.04]
いま“平和の大攻勢”を/「日本を救う」党を大きく/全国都道府県委員長会議 志位委員長が発言
- NEW![2023.02.04]